3年生では、国語「4枚の絵を使って」の学習で、4枚の絵を用いながら、「物語の基本的な組み立て」に沿って構成を考え、おおまかな物語の流れを考えました。4コマ漫画のように、はじめ・なか・おわりを意識して、楽しみながら物語を作ることに挑戦していました。

1年生では、算数の「おおきいかず」の学習で、大きな数を10のまとまりごとに考えて、足し算することを学習していました。
答えはわかっても、ノートになぜそう考えたのか「説明」を書くのに困っている児童がいました。

どちらの授業も校内の教員が授業を参観し、放課後、その授業について意見を交わしました。
