4年生 「みんなでかがやけ!4つのスター」上郷宿泊学習
4年生は1泊2日の日程で上郷森の家に宿泊学習に行ってきました。
1日目、まず学校で出発式を行い、実行委員からスローガンが発表されました。
「みんなでかがやけ!4つのスター 安全 協力 仲良し ハッピー」
盛大に見送られて、出発しました。バスの中ではバスレク係さんの考えたゲームをしていて、あっという間に目的地に到着しました。
野島公園では、先日、マイクロプラスチックについての事前授業をしてくださった方と一緒に、マイクロプラスチックを採取しました。5ミリメートル以下の大きさのプラスチックごみをマイクロプラスチックと呼びますが、もっと大きなプラスチックごみが海岸にはたくさん流れ着いていて驚いていました。
野島公園で昼食をとった後みんなで、鬼ごっこやだるまさんが転んだをやったり、草笛を鳴らしたりして遊びました。
上郷森の家についてからは、入所式を行い、森の中のウォークラリーを行いました。レンジャーさんから、森の中での過ごし方の注意点、目と耳と鼻を使って自然観察をすることなどお話がありました。森の中では、リスを見つけたり、鳥のさえずりを聞いたり、上郷の豊かな自然をしっかり味わって戻ってきました。部屋に入ってからは、自分たちでシーツをつけ、荷物を整理したり、食事の準備をしたりしていました。
そして夜は、キャンドルファイヤーで大いに盛り上がりました。
2日目は朝の集いから始まりました。朝の空気をたくさん吸い込んで、体のストレッチをしました。
しっかり睡眠をとって、朝ご飯も食べて、チャージ完了!八景島シーパラダイスに向かいました。
お天気が心配されましたが、八景島シーパラダイスでは、小雨がぱらつく程度で活動には影響がなく、活動班ごとに分かれて園内を回りました。お昼には集まってご飯を食べて、いるかのショーを見ました。
帰校式では、スローガンの振り返りをしました。安全 協力 仲良し ハッピーが達成できたと手をあげている児童がたくさんいました。
2日間、一人ひとりが自分の役割をしっかり果たし、輝いていました。