ページの先頭です

ホーム入船小学校

Group NAV

  • ホーム

BreadCrumb

現在位置:
  • ホーム
  • 学校日記
  • 令和7年度 学校日記

ホーム

  • 学校紹介
  • 学校経営
  • 学校運営協議会
  • 学校だより
  • 学校日記
  • 教育相談
  • 災害時の対応

 

リンク集

横浜市教育委員会

Y・Y NET

 

横浜市教育委員会では、横浜市立の小・中・義務教育・特別支援・高等学校の教員等の

出産休暇や病気休暇の代替またはサポート(担任補助)等として、

臨時的任用職員・非常勤講師(職員)を随時募集しています。詳しくはこちらをご確認ください。

↓

印刷 - 令和7年度 学校日記

令和7年度 学校日記

6月の入船小学校行事 ダイジェスト

5月の入船小学校行事 ダイジェスト

4月の入船小学校行事 ダイジェスト

登録日: 2025年6月16日  /  更新日: 2025年6月16日
印刷 - 令和7年度 学校日記
このカテゴリー内の他のページ
  1. 令和7年度 学校日記
  2. 令和6年度修了式
  3. 卒業証書授与式
  4. 卒業生とのお別れ会
  5. 345組 6年生とのお別れ
  6. 5年生 円グラフの学習
  7. 2年生 ギネス記録に挑戦
  8. お話玉手箱感謝の会*読み聞かせ最終回
  9. 1年生6年生 たこ作り・たこあげ
  10. 1年生6年生 交流給食
  11. 1年生 きらぽか交流会
  12. 6年生を送る会
  13. 見守り隊感謝の会
  14. 6年生 家庭科「地域とともに」
  15. 6年生 中学校生活を教えてもらいました
  16. 6年生 薬物乱用防止教室
  17. 3年生 沖縄そば作り体験
  18. 6年生 旅立ちの会
  19. 5年生6年生 音楽朝会
  20. 4年生 はまっ子未来カンパニー学習発表会
  21. たてわりしょうがいぶつリレー
  22. 環境委員会 池と流水路の清掃をしました
  23. 授業参観を行いました
  24. 4年生345組 音楽朝会
  25. 6年生を送る会に向けて
  26. 3年生1年生 授業研究
  27. 委員会紹介集会
  28. わたしたちの牛乳パックはどこへ・・・
  29. 2年生 ざいりょうからひらめき
  30. 5年生 第2回おにぎり作り
  31. 6年生 東京見学
  32. 人権教育 金城色さんコンサート
  33. 1年生 後援会の方とむかし遊び
  34. 4年生 エコバックづくり2回目
  35. 1,2年生 音楽朝会
  36. 1年生 竹馬とぽっくり
  37. 345組 めざせ!おにぎりマスター
  38. 4年生 ギコギコトントンクリエイター
  39. 3年生 沖縄料理の調理体験
  40. 給食週間の取組
  41. 風船リレー集会
  42. 6年生 バランスを考えた昼食づくり
  43. 学校保健委員会「自分の歯は自分で守ろう~めざせA~」
  44. 5年生 おいしいみそ汁ができました
  45. 2年生 自分の「いいねカード」
  46. 6年生 Tベースボール
  47. 3年生 音楽朝会
  48. 4年生 万華鏡写真が市役所に展示されています
  49. 5年生 だしの味を感じていました
  50. 全校歯みがきチェック
  51. 3年生 クラブ見学
  52. 5年生 国際理解の先生と
  53. 1年生 ならべてならべて
  54. 新年の入船小学校の様子
  55. 345組 太鼓の音が響いていました
  56. 2025年スタートです
  57. 今年の最終日
  58. 人権週間がありました
  59. 1年生 年賀状の書き方を勉強しました
  60. 3年生 シーサーを作ろう
  61. 345組 三度目の炊飯
  62. 2年生 音を聞き分けよう
  63. 4年生 給食の廃油をアップサイクル
  64. 5年生 ぬくぬくもりのパズル
  65. 2年生 メートルを測っています
  66. あいさつ運動
  67. 3年生 書初めの練習
  68. 4年生 年賀状を送ろう
  69. 345組 1年生 まつぼっくりツリーづくり
  70. 外国語の学習の様子
  71. クラブ活動紹介
  72. 6年生 花壇のデザインを考えよう
  73. 5年生 オリジナルおにぎりを作ろう
  74. この日の集会は・・・?
  75. 4年生 給食の牛乳パックをアップサイクル
  76. 2年生 思い出をかたちに
  77. 5年生 温めるとどうなる?
  78. 1年生 サツマイモのつるを活用して
  79. 3年生 ビルがいっぱい
  80. 6年生 「いざ鎌倉!」社会科見学
  81. 2年生 カラーコーンに命中
  82. 3年生 空き容器が変身
  83. 4年生 入船アップサイクル計画
  84. 1年生 2年生 5年生 国語の学習
  85. 5年生 ミシンでランチョンマット製作
  86. 4年生 寝ているのかな?と思ったら
  87. 6年生 鎌倉社会科見学に向けて
  88. 3年生 重さくらべ
  89. 1年生 あきまつりが大盛況
  90. 食育&読書月間
  91. 345組 大歓声が聞こえてきました
  92. 5年生 IKEプロジェクト お米を味わう
  93. 5年生 お米屋さんに質問!
  94. 4年生 たまねぎの皮をアップサイクル
  95. 何を飼おうかな
  96. 1年生 きらぽかふれあいパーティ
  97. 3年生 音楽交流会
  98. 1,2年生 遠足
  99. 2年1組 3年1組 重点研究会
  100. 有志の先生たちの職員研修
  101. 3年生 最後の練習
  102. 今日の給食は焼きりんご
  103. バナナおにごっこ集会
  104. 6年生 交通安全標語コンクール表彰
  105. 3年生 三ッ池公園遠足にレッツゴー!
  106. 6年生 ナップザック/トートバック製作
  107. 6年生 こころの劇場で演劇を鑑賞!
  108. 火災避難訓練を行いました
  109. 自分の歯は自分で守ろう~めざせA~
  110. 4年生 まぼろしの花
  111. 朝会がありました
  112. 1年生 サツマイモの収穫
  113. 2年生 秋を見つけにまちたんけん
  114. 6年生 お花畑プロジェクト その2
  115. 4年生 水と空気の体積の学習
  116. 5年生 「登る」
  117. 1年生 秋祭りの準備
  118. 1,2年生 遠足に向けて
  119. 6年1組 重点研究会
  120. 2年生 秋に植える野菜
  121. 鶴見区巡回作品展、書写展
  122. 3年生 遠足が延期になって・・・
  123. 食育月間とコラボしました
  124. 2年生 学校の中のかけ算探し
  125. 3年生 音楽交流会に向けて
  126. 5年生 米になるまで
  127. 1年生 かたちあそび
  128. 4年生 マイクロプラスチックが変身
  129. 2年生 かけ算の学習
  130. フランスのことを学習しています
  131. 4年生 「みんなでかがやけ!4つのスター」上郷宿泊学習
  132. 345組 枝豆を味わう
  133. 5年生 区球技大会に向けて
  134. 5年生 心の教育ふれあいコンサート
  135. 1年生 あきさがし
  136. 期分け式を行いました
  137. 6年生 お花畑プロジェクト
  138. 3年生 スーパーマーケット見学
  139. 入船小を廊下から見てみると
  140. 2年生 いろの見え方 むげん大
  141. 給食の特別メニュー
  142. 歯科検診を行いました
  143. 読書週間についての代表委員会
  144. たてわり集会
  145. 1年生6年生 シャボン玉で交流
  146. 4年生 マイクロプラスチックとは
  147. 5年生 くるくるぐるぐるワイヤーワールド
  148. 2年生 かけ算の学習が始まっています
  149. 1年生 横浜市歌の練習
  150. 校庭でたくさん活動できます
  151. 3年生 太陽の位置とかげの観察
  152. 4年生 アップサイクルでキーホルダーづくり
  153. 今日の朝会では・・・
  154. 授業参観・懇談会
  155. 2年生 投げる練習
  156. 3年生 だんだん上達してきました
  157. 5年生 自動車工場見学
  158. 6年生 本日のスペシャルゲスト
  159. 素敵なプランター
  160. ベルマークが寄贈されました
  161. 1年生 いっしょにあそぼうぱっくん
  162. 5年生 稲刈りに向けて
  163. 5年生6年生 スマートフォンとの上手なかかわり方について
  164. 4年生 おやつの正しい食べ方
  165. 校庭では・・・
  166. 3年生 工場見学
  167. 5年生 学校の中の危ないところを探しました
  168. 345組 宿泊学習
  169. 6年生 学校をきれいにしました
  170. 3年生 はなまるがたまったら
  171. 2年生 工夫がバージョンアップ
  172. 1年生 ごちそうを作ったよ
  173. 345組 風船バレー
  174. 5年生 花のつくりについての学習
  175. 報告!夏休みの歯みがきカレンダー
  176. 1年生 色水を使った朝顔づくり
  177. 2年生 あそんでためしてくふうして
  178. 4年生 面積を測ろう
  179. 6年生 春には何が咲くのかな
  180. じゃんけん列車集会
  181. スクールゾーン協議会
  182. 4年1組 5年2組 重点研究会
  183. 345組 畑づくり
  184. お話玉手箱
  185. ぐんぐん育っています
  186. 総合防災訓練を行いました
  187. 給食が始まりました
  188. 高学年の授業の様子
  189. 今日の授業の様子
  190. おかえりなさい
  191. 5年生 子浦宿泊体験学習
  192. 345組 うどん作り
  193. 5年生 ソーイングはじめの一歩
  194. 1年生 なつとともだち
  195. 4年生 下水道出前授業
  196. 2年生 窓からこんにちは
  197. 4年生 5年生日常を十七音で表現しました
  198. 1年生 音読発表会
  199. 4年生 紙リサイクル工場見学
  200. 6年生 日光修学旅行
  201. 345組 週明けの345組では
  202. 2年生 トウモロコシの皮をむいたよ
  203. 3年 風とゴムの働きを調べました
  204. 1年生 歯みがきについての学習
  205. 4年生 防災についての学習
  206. 3年生 学年花壇の手入れ
  207. 3年生 10mってどのくらい?1kmってどのくらい?
  208. 4年生 理科の実験
  209. 5年生 温野菜サラダづくり
  210. お話玉手箱
  211. 5年生 わり算の世界を広げよう
  212. 1年生 図画工作 砂や土となかよし
  213. 学年花壇の様子
  214. 環境委員会 水槽の清掃
  215. 3年生 長いものをはかる学習
  216. 2年生 畑では・・・
  217. プール開き朝会
  218. 土曜参観
  219. 交通安全教室
  220. 2年生 学区の公園に行ってきました
  221. 4年生 鶴見焼却工場と北部第二水再生センター見学
  222. 防犯教室・サイバー教室
  223. 集会委員会 〇×クイズ
  224. 4年生 学校の近くのごみを集めてきました
  225. 5年生 宿泊学習に向けて
  226. 6年生 調理実習で炒め物
  227. 3年生 わたしたちのまち
  228. 1年生 通学路・公園たんけん
  229. お話玉手箱スタート
  230. たてわり体力テスト
  231. 入船ラジオ始動
  232. おすすめの本を紹介しています
  233. 今年度初めてのギネス
  234. わくわくするね
  235. 3年生 動いて楽しい わりピンワールド
  236. 6年生 租税教室
  237. 朝会がありました
  238. 1・2年生 学校たんけん
  239. 4年生 お楽しみ会
  240. 2年生 ぐんぐん育っています
  241. 3年生 係活動をしていました
  242. 5年生 家庭科「お茶を入れよう」
  243. 第75回入船小学校運動会
  244. みんなで運動会準備
  245. 入船小学校創立記念式
  246. 運動会に向けて
  247. 夏が楽しみです
  248. 避難訓練
  249. 雨の日の過ごし方について考えました
  250. 鳥のさえずりが聞こえてきます
  251. だんだん気温が上がってきました
  252. 今日の給食の様子
  253. 見守り隊の皆さんとの顔合わせ
  254. 2年生 夏野菜の栽培
  255. 5年生 IKEプロジェクト
  256. 入船小学校特別メニュー
  257. 1年生 横断歩道の渡り方
  258. 運動会に向けて
  259. たてわりウォークラリーを行いました
  260. 入船フラワーガーデン
  261. 各学年の授業中の様子
  262. たてわり顔合わせ
  263. 運動会実行委員会もリレー練習も始動
  264. 応援団が動き出しました
  265. 1年生を迎える会
  266. 廊下を眺めていると
  267. 高学年ブロック集会
  268. 健康診断を行っています
  269. 授業参観を行いました
  270. 外国語の学習が始まりました
  271. 朝会がありました
  272. 給食が始まりました
  273. ブロック集会
  274. 令和6年度がスタートしました
  275. 3月25日 令和5年度修了式
  276. 3月16日 卒業証書授与式を行いました
  277. 3月11日 ブラジル料理を給食に!
  278. 3月8日 5年1組 最高☆つるみlet’s go!プロジェクト
  279. 3月7日 5年1組 算数の学習
  280. 3月7日 4年生 4K3Rプロジェクト
  281. 3月6日 2年1組 楽しくうつして
  282. 3月5日 4年2組 ギコギコトントン
  283. 3月5日 1年1組 もうすぐ2年生
  284. 3月1日 6年1組 奉仕活動
  285. 2月29日 6年1組 中学生がやってきた
  286. 2月29日 読み聞かせ
  287. 2月28日  教室環境の検査
  288. 2月27日 6年生を送る会
  289. 2月27日 2年1組 アバターを作ろう
  290. 2月27日 5年1組 JR出前授業
  291. 2月20日 6年1組 薬物乱用防止教室
  292. 2月26日 ジェイコブ・コーラーさん来校
  293. 2月22日 読み聞かせ会
  294. 2月20日 国際理解教室最終日
  295. 2月19日 旅立ちの会
  296. 2月19日 じゃんけん列車
  297. 2月16日 学校運営協議会
  298. 2月16日 授業参観懇談会
  299. 2月15日 345組学習発表会
  300. 2月15日 能登半島地震募金 お礼
  301. 2月14日 委員会紹介集会
  302. 2月13日 蒸しシュウマイ
  303. 2月9日 1年1組 むかし遊び名人になろう
  304. 2月9日 6年1組 3年1組 総合的な学習の時間
  305. 2月9日 朝会
  306. 能登半島地震募金活動
  307. 2月6日 長縄ギネス
  308. 2月2日 明日は節分
  309. 2月2日 2年1組 おむすび屋さん訪問
  310. 2月1日 1年1組 たこあげ
  311. 2月1日 4年生 社会科見学
  312. 1月29日 学校保健委員会と大谷選手のグローブ
  313. 1月29日 2年1組 初めてのリコーダー
  314. 1月26日 1年1組 むかし遊びを教えてもらおう
  315. 1月25日 5年生 サッカー交流会
  316. 1月25日 3年生 三菱みなとみらい技術館&県警見学
  317. 1月24日 6年1組 獅子ケ谷小学校との交流
  318. お正月遊び
  319. 1月23日 跳ぶギネス
  320. 給食週間の取り組み
  321. 1月19日 4年2組 広さを感じに・・・
  322. 1月17日 4年1組 5年1組 研究授業
  323. 1月17日 歯科巡回指導
  324. 1月15日 〇×クイズ
  325. 1月12日 クラブ見学
  326. 1月11日 5年社会科見学
  327. 書き初め
  328. 1月11日 待ちに待った給食
  329. 1月11日 6年1組 MAHALOH見学
  330. 1月10日 345組 ジャガイモの収穫
  331. 1月9日 学校が再開しました
  332. 12月23日 いりふねコンサート
  333. 12月22日 4年生 メリークリスマス
  334. 12月22日 3年1組 年賀状に思いを込めて
  335. 12月21日 5年1組 みそ汁を作りました
  336. 12月21日 全校合唱の練習
  337. 12月13,14日 3,4,5組合同宿泊学習
  338. 12月19日 クラブ紹介
  339. 12月18日 全校ドロケイ
  340. 12月15日 給食室完成!
  341. 12月15日 6年1組  朝食のメニューを作ろう
  342. 12月15日 4年2組 慣用句辞典
  343. 12月14日 保育園と交流
  344. 12月12日 2年1組 今日は漢字の日
  345. いりふねコンサートに向けて
  346. 12月7日 3年1組 入船消防出張所見学
  347. 12月11日 本に親しもう
  348. 12月8日 2年1組 まちたんけん
  349. 12月7日 4年生校外学習
  350. 12月6日 国際教室に冬が来た
  351. あいさつ運動
  352. 学級目標
  353. 11月28日 サッカー選手がやってきた
  354. 11月27日 3年1組 音楽交流会
  355. 11月27日 1年1組 どんぐりフェスティバル
  356. 11月24日 1・2年生遠足
  357. 11月22日 重点研究会を行いました
  358. 11月21日 走るギネス
  359. 11月20日 芸術鑑賞会
  360. 11月17日 避難訓練
  361. 11月16日 5年1組 ランチョンマットづくり
  362. 11月15日 歯垢の染め出し
  363. 11月13日 6年1組 狂言体験教室
  364. 11月13日 集会委員会
  365. 11月10日 2年1組 イチゴの苗を植えました
  366. 11月8日 代表委員会
  367. 11月7日 6年生 こころの劇場 & JICA海外移住資料館
  368. 11月6日 3年1組 芸術鑑賞ワークショップ
  369. 11月6日 2年1組 畑の手入れ
  370. 11月2日 たてわりウォークラリー
  371. 10月26日 3年1組 工場見学
  372. 11月1日 5年生 AGC株式会社 社会科見学
  373. 10月31日 1年1組 さつまいもパーティー
  374. 10月31日 4年生 様々な楽器の音を鳴らしてみました
  375. 10月30日 6年1組 「こころの劇場」観劇に向けて
  376. 10月27日 区図工巡回展・区書写巡回展
  377. 10月19日 重点研究会を行いました
  378. 10月25日 4、5年生 上郷宿泊体験学習 2日目
  379. 10月24日 4、5年生 上郷宿泊体験学習 1日目
  380. 10月20日 1年1組 さつまいも掘り
  381. 10月19日 4年生5年生 しおりづくり
  382. 10月18日 国際教室が秋たけなわです
  383. 10月17日 春の準備を始めました
  384. 10月16日 集会委員会 「仲中くぐり」
  385. 10月13日 3年1組 花月園公園遠足
  386. 10月12日 4年1組図工 「つなぐんぐん」
  387. 10月12日 歯科検診を行いました
  388. 10月11日 代表委員会を行いました
  389. 10月10日 専科の先生との授業の様子から
  390. 10月6日 期分け式を行いました
  391. 10月6日 3年1組 学校のことをインタビューしました
  392. 10月5日 1年1組 入船公園に行ってきました
  393. 10月5日 不審者対応訓練をしました
  394. 10月4日 給食室工事の様子
  395. 9月29日 今週の授業の様子から
  396. 9月28日 5年1組 ふれあいコンサート鑑賞
  397. 9月27日 読書の秋
  398. 9月26日 投げるギネス
  399. 9月22日 4年1組 3年1組 芸術の秋
  400. 9月22日 5年1組 BANDAI プラモデル ガンプラアカデミア
  401. 9月21日 久しぶりの校庭遊び
  402. 9月21日 校庭整備がしやすくなります
  403. 9月20日 3年1組 スーパーマーケット見学
  404. 9月19日 入船ギネス
  405. 9月15日 2年1組 3年1組 芸術の秋
  406. 9月15日 1年1組 学校の中の秋を探しました
  407. 9月15日 5年1組 日産モノづくり体験
  408. 9月15日 6年1組 Webを使って他校に紹介しました
  409. 9月13日 代表委員会 クラス紹介のビデオの内容を決めよう
  410. 9月12日 長なわギネス
  411. 9月11日 集会委員会 入船クイズ大会
  412. 9月7日 スクールゾーン対策協議会
  413. 9月6日 鈴虫が仲間入りしました
  414. 9月5日 2年1組 スイカ割
  415. 9月4日 プール納め
  416. 9月1日 総合防災訓練を行いました
  417. 9月1日 お弁当が始まりました
  418. 8月31日 3,4,5組 パンを作りました
  419. 8月30日 4年生 水鉄砲で助け出せ!
  420. 8月29日 校庭が使えないときの合図
  421. 8月28日 学校に元気な声が戻ってきました
  422. 7月20日 明日から夏休み
  423. 7月20日 3,4,5組 うどんを作りました
  424. 7月20日 3年1組 ひもひもワールド
  425. 7月19日 3,4,5組 エコたわし店CM放送
  426. 7月19日 4年生 ごみ処理工場見学
  427. 7月19日 夏休み前最後の給食
  428. 7月18日 2年1組 夏野菜収穫!
  429. 7月14日 5年1組 アニメーションづくり
  430. 7月14日 6年1組 クリーン大作戦
  431. 7月12日 避難訓練
  432. 7月12日 1年1組 夏を楽しもう
  433. 7月6日 配達型弁当試食会
  434. 7月6日 日光修学旅行
  435. 7月5日 日光修学旅行
  436. 7月4日 1年1組 砂で遊ぼう
  437. 7月4日 3,4,5組 国際理解教室の先生と
  438. 7月3日 2年1組 食べ物のパワーを知ろう
  439. 7月3日 朝会
  440. 6月30日 大きな魚をつかまえた
  441. 6月29日 校内スピーチコンテスト
  442. 6月28日 交通安全教室
  443. 6月27日 青星寮カレー
  444. 6月27日 スイミーをさがそう!
  445. 6月26日 入船ラジオ始動
  446. 6月23日 委員会活動
  447. 6月22日 5年1組家庭科調理実習
  448. 6月21日 4,5年なかよし遠足
  449. 6月17日 土曜参観
  450. 6月15日 社会科見学
  451. 6月14日 歯科巡回指導とサイバー教室
  452. 6月12日 集会
  453. 6月7日 読み聞かせ

Site Navigation

  • 入船小学校

  • プライバシーポリシー
  • 著作権情報
  • サイトマップ