心のコップ~5年生いじめ防止教室~
5年生でいじめ防止教室を行いました。
弁護士の先生を講師としてお迎えしました。
あるケースをみんなで考え、様々な見方やとらえ方があることを
出し合ったうえで、法律ではいじめをどう捉えているか、
どんな行動をしたらよいかということを
5年生の発達段階に合わせてわかりやすくお話しくださいました。
「心のコップ」のお話もうなずいて聞いている人が多くいました。
子どもたちの振り返りから。
「いじめは自分がしていないと思っても、
『相手がきずついている』それはいじめたということが分かりました。」
「正しい選択をすることは難しいと思ったので、
いろいろなことを通して練習していけば、いじめはもっと起きないと思いました。」
「失敗してもいいんだよ。間違ったら謝ればいい。」
講師の先生から子どもたちへの言葉です。
子どもたちも講師の先生の言葉をしっかり受け止めていました。
登録日: / 更新日: