国際理解教育(7.19)
横浜市では、全校に国際理解という授業を行っています。岡津小では、今年度ロシア出身のイリーナ先生に来ていただき、ロシアの国のことについて教わっています。今日は個別支援級の授業でした。ロシアの学校についていろいろお話を聞きました。ロシアでは、小学校が4年間、中学校が5年間、高校が2年間だそうです。子どもたちは、学校制度の違いについて興味深く聞いていました。これは、横浜市独自の教育内容です。機会があれば、ぜひ一度ご覧ください。
給食メニュー
10月9日(木)ごはん、牛乳、いわしのかば焼き、即席漬け、豚汁
10月8日(水)はいがごはん、牛乳、タッカルビ、はるさめスープ
10月7日(火)黒パン、牛乳、さけのクリームシチュー、ひじきサラダ
10月6日(月)ごはん、牛乳、肉そぼろ、甘酢あえ、月見汁
10月3日(金)ごはん、牛乳、秋味ご飯の具、きんぴら、かきたま汁
10月2日(木)はいがパン、牛乳、チリコンカーン、野菜ソテー、ミックスフルーツ
10月1日(水)ごはん、牛乳、ひじきご飯の具、ししゃもフライ、けんちん汁
9月30日(火)はいがパン、牛乳、カレービーンズシチュー、キャベツサラダ、チーズ
9月29日(月)はいがごはん、牛乳、ビビンバ(肉)、ビビンバ(野菜)、トックスープ
9月26日(金)ごはん、牛乳、さばのみそ煮、磯香あえ、けんちん汁
9月25日(木)はいがごはん、牛乳、豚丼の具、ぶどう豆、みそ汁
9月24日(水)ロールパン、牛乳、バーベキューソース炒め、クリームスープ、黄桃コンポート
9月22日(月)ごはん、牛乳、かつおのごまみそあえ、即席漬、すまし汁
9月19日(金)ごはん、牛乳、はま菜ちゃん友達丼の具、みそ汁、フルーツかん(ぶどう)
----------------------
----------------------
----------------------
----------------------
岡津中学校ブロック
----------------------
横浜市では、全校に国際理解という授業を行っています。岡津小では、今年度ロシア出身のイリーナ先生に来ていただき、ロシアの国のことについて教わっています。今日は個別支援級の授業でした。ロシアの学校についていろいろお話を聞きました。ロシアでは、小学校が4年間、中学校が5年間、高校が2年間だそうです。子どもたちは、学校制度の違いについて興味深く聞いていました。これは、横浜市独自の教育内容です。機会があれば、ぜひ一度ご覧ください。