R5.12.1 重点研究会
本校の第4回の重点研究の算数の授業研究会がありました。
4時間目は1年3組の「どちらがひろい」の授業でした。
体育館で、いろいろなスペースや道具の広さを、折り紙をもとに調べて比べることができました。
5時間目は5年2組の「面積の求め方を考えよう」で、「将棋の駒」や「カーナビの現在地マーク」のような形の面積を、既習事項を活用して、工夫して求めることができした。
授業後の研究協議会では、授業について話し合い、講師の先生方から、子ども達が主体的に学ぶ算数の授業づくりについてご指導いただきました。
登録日: / 更新日: