R5.9.28 防災ワークショップ&ビビンバ給食
今日は神奈川消防署の方を講師に「防災ワークショップ」がありました。
関東大震災後100年にちなみ、防災意識を高め、自分たちにできることを実際にやってみる活動でした。
体育館で、1・2・3年生は2時間目、4・5・6年生は3時間目に行いました。
「防災スリッパ」作り、「簡易トイレ」実験、「簡易担架」作りの3つの活動をローテーションで行いました。
新聞紙を折ってスリッパ作り 避難所などで役立ちます。
水に粉の薬品を入れて固める実験 簡易トイレの仕組みを知りました。
毛布と物干し竿で簡易的な担架作り
今日の給食は、年に数回の「ビビンバ」でした。
肉も野菜もたっぷりで、今日のような暑い日に、スタミナがつきそうでした。
登録日: / 更新日: