R5.9.15 校内授業研究会
今日は、第3回目の算数の授業研究会でした。
「自ら課題を発見し、学び合いを通して解決できる児童の育成」をテーマに行っています。
本日は、1年2組、3年1組、5年3組が研究授業を行いました。
1年生は「3つのかずのけいさん」で、問題を聞いて、足し算や引き算の混ざった式を作ることができました。
3年生は「10000より大きい数」で、数を多面的に捉えることができました。
5年生は「図形の角を調べよう」で、いろいろな三角形の内角について理解することができました。
講師の先生からのご指導もいただき、今後も子ども自身が「問い」をもち、解決していこうとする姿勢を育んでいくことを共有しました。
登録日: / 更新日: