【3年】「農家の仕事」~地域の畑で体験学習~
3年生は社会科「農家の仕事」の学習で、農家が作物を育てる一連の作業(土づくり、種まき、手入れ、収穫、出荷)や、地域の人々との関わりについて学んでいます。事前に、資料を使って農家の仕事を調べ、疑問に思ったことやさらに調べたいことを整理しました。その後、地域の中丸さんの畑におじゃまし、実際に農家の仕事を体験しました。畑では、野菜が育つ様子を間近で見たり、土の感触を確かめたりしながら、「どうしてこの畑ではこの野菜を育てているの?」「水やりの工夫は?」など、事前に考えた質問を積極的に投げかける姿が見られました。子どもたちは、農家の方の説明を聞きながら、野菜を育てるための工夫や大変さ、地域とのつながりを実感しました。「お店に並ぶまでにこんなに手間がかかっているんだ」「地域の人が協力しているんだ」という気づきも多くありました。今回の体験を通して、農家の仕事の大切さや、食べ物が私たちの食卓に届くまでの過程を深く理解することができました。
登録日: / 更新日:
