【学校】令和7年度 後期始業式
10/14(火)後期始業式が行われました。子どもたちは、学校生活の大切な節目として落ち着いた雰囲気の中で式に参加しました。子どもたちは、どのように式に臨めばよいかを理解し、静かに、そして真剣な表情で新たなスタートを迎えました。始業式では、前期の振り返りをもとに、後期も「えがお・なかよし・チャレンジ」を大切にしていこうということを確認しました。前期に学校を力強くリードした6年生の姿は、来年度の最上級生となる5年生にも受け継がれています。特に、三浦での体験学習では、クラスの仲間と安心できる雰囲気をつくり出し、笑顔を大切にする姿が印象的でした。また、音楽朝会では、仲間と共に学び、発表する姿が大きな感動を呼び、子どもたちの心に深く残る経験となりました。学習面でも、自分たちで「学ぶべきこと」を判断し、主体的に学習に取り組む姿勢が育まれています。自分の考えをしっかりと発表するなど、「自分で考えながら学ぶチャレンジ」の姿が随所に見られます。後期の新橋小学校に期待することとして、児童たちは次の3つを確認しました。安心できるクラスづくり・学年づくり「えがお」、仲間と共に学ぶ「なかよし」、自分で考えながら学ぶ「チャレンジ」この3つの柱を大切にしながら、後期も新橋小学校全体で成長し合える日々を積み重ねていきます。
登録日: / 更新日: