10月12日 「水準点」が杉田小の敷地内にあった
今日、国土地理院の方が、杉田小学校敷地内にある「水準点」を使って、標高の測定をするためにいらっしゃいました。
水準点が敷地内にあることを私(校長)も知りませんでした。
水準点は、
・地図を作る
・ハザードマップを作る
・地震を予測する
・まちづくりに使う
等の目的で、全国に2万か所ほど設置されています。
正確に測るために、機械に直射日光を当てないようにしているとのことです。
国土地理院の方の許しを得て、興味をもった6年生が「水準点」を見学していました。
登録日: / 更新日: