10月9日 3年生 お出かけ防災教室
3年生の社会の学習で、お出かけ防災教室を行いました。
内容は、
消防署はどんな活動をしているか(DVD視聴)
模擬消火体験(水消火器による初期消火体験)
煙体験(テント内に煙を充満させた状態での避難体験)
でした。
DVD視聴で、消防署の活動は火事が起こったときの消火活動や、火事が起こらないようにするための予防があることを知りました。消火体験では、消火器の扱い方や消火できる時間を学びました。煙体験では、煙の中での動き方について体験しました。
子どもの感想
・煙の中は歩きづらかった。
・水消火器で的をあてることができた。
・消火器が持つのが14秒ということを知って驚いた。
・お出かけ防災教室をうけて、火事に気を付けようと思った。
登録日: / 更新日: