9月7日 体に関する3回の講話
夏休み明けから、校長が子どもたちに向け、3週連続して「体についての話」をしました。
8月17日(月)は、一日に何回か、深呼吸をしてみましょうという話。
8月24日(火)は、背骨を伸ばして、体の中心を意識しましょうという話。
食事も、お皿を体の真ん中にもってきて、体の真ん中から口に運んでみましょうと話をしました。
9月1日(火)は、腰骨を立てることでの体への良い効果を伝え、「立腰(りつよう)」の掛け声で腰骨を立てることを実際に全校でやってみました。
その後、各クラスで「立腰」に取り組む姿も見られています。
1年生の「体育座り」も、「立腰」を意識しています。
登録日: / 更新日: