12月7日 人権週間
本校では、12月1日から人権週間が始まりました。
12月2日(火)の朝会で、私(校長)も話をさせてもらいました。
今年度も、小学校時代に私自身が受けたいじめ(当時は「いじめ」というとらえではなく、毎日受けた嫌なこと)を元に話をしました。
いじめを無くしていくには、相手の気持ちを考える「相手に向けた想像力」と、
もう一つ、
自分のしていることは、もしかしたら相手を傷つけているのではないか…。
自分のしていることは、もしかしたらだめなことではないか…
という「自分に向けた想像力」が必要だと考えます…という話もしました。(低学年には少し難しい話でした。ごめんなさい。)
教室では、私の話を受けて、担任がそれぞれ話をしてくれたり、また、子どもに合わせて掲示を作ってくれたりしました。
子どもの心に届くよう、繰り返し繰り返し取り組んでまいります。
登録日: / 更新日: