6月18日 放課後の研修、作業
学校では、児童下校後、児童の安全を支える研修や、よい環境を作り出すための作業などを行っております。
養護教諭による食物アレルギー研修
ロールプレイによる緊急対応研修(アナフィラキシー対応)
不審者侵入対応訓練(中央が不審者役)
不審者の進路をふさがず、斜め前と斜め後ろから刺激を少なくして問いかけています。
時間をかせぎ、この間に他の職員が駆け付けたり、児童を安全に誘導したりします。
(6月8日は、池田小学校事件から19年目となります。本校でも、安全な学校を目指して研修を繰り返しています。)
プール清掃
本年度は残念ながら水泳学習はできませんが、プールの安全保持のため一年に一度はプールの大掃除をします。
本校のプールの水は、近隣火災時の防災用水としても使われます。
登録日: / 更新日: