先日、生活科で『昔の遊び』でおはじきを使って、学習しました。

そのおはじきを使って、『マンカラ』というゲームができるよと教えてくれた児童がいました。

おはじきとカップを使って、手作りゲーム『マンカラ』を完成させました。

 

『マンカラ』とは、アフリカ起源の伝統ゲームです。 多くの石をゴールに入れ、自分の陣地の石がなくなった方が勝ちというシンプルなルールで、将棋やチェスと同様に世界中で多くの人に遊ばれているゲームです。

 

そのゲームを自分たちで工夫して作って、中休み遊んで楽しむことができました。

生活科で学んだことを創意工夫して、自分たちの生活に活かす姿に、子どもたちの成長を感じました。

次の生活科の時間、他の児童にも紹介したいと思います。

\\\\٩( 'ω' )و ////