今週、高気圧に覆われ、暖かい日が続きました。熱中症予防として、子どもたちに水分補給などの声がけをしています。また、教室では窓を開け、状況によってはクーラーをかけています。週の最後、子どもたちは自分の体調に合わせ、元気に運動し、授業に取り組んでいました。

  学校の畑の周りで、生き物探しをしている子どもたちがいました。昨年の冬から、「春になったら、カナヘビ(トカゲ)を探そう」と言っていた2年生。みんなで探しましたが、今日は見つかりませんでした。がっかりしている2年生に、「もう少し暖かくなると公園にいるよ!」と、教えてくれた上級生たち。以前動物園に勤務していた技術員が、子どもたちに、カナヘビの生態について説明しました。なんと、「カナヘビ」は「かわいい、ヘビ」が由来という説を聞き、子どもたちはびっくりしていました。

 

 あともう少しで大型連休!

体調に気をつけ、無理をしないで、4月最後の1週間を過ごしましょう。また来週も待っていますね。