後期がスタートしました!
前期終業式から、わずか三日間のお休みでしたが、始業式には、元気な生徒たちの顔が揃いました。また、始業式後、校長より、最近活躍した生徒たちへ賞状が渡されました。今回賞を授与されたのは、英語弁論大会・神奈川県予選に出場した3年生、また、先日紹介しました県の科学作品展の横浜地区予選において各賞に輝いた2年生、3年生の生徒たちです。校長から一人ひとりに賞状が手渡されると、どの生徒もうれしそうな表情を浮かべていました。一枚の賞状ですが、この一枚が自己肯定感、自己有用感につながることでしょう。 後期もスタートしました。教職員も気持ちを新たにし、一人ひとりの生徒により添い、励まし、そして指導に励んでまいります。後期も引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
科学作品展の特別賞部門に輝いた作品をご紹介します。
※ 読売新聞横浜支局長賞 2学年生徒 「温暖化は、本当に氷河期をつくるのか?~塩分濃度と海流の関係~」
※ 横浜市教育委員会賞 3学年生徒 「砂糖好きだとおもわれているありは、実は肉好き!?~ありの食性を探る~」
※ 県科学教育振興委員会賞 2学年生徒(3名共同研究) 「市販のお茶の味に迫る~お茶の味の変化を探る~」
|
▲英語弁論大会の表彰 賞状は英文!校長先生がんばれ!
▲科学作品展の表彰
|