UNIS-UN 学生会議派遣プログラム Day 2(3月16日(日))
UNIS-UN 学生会議 は現地時間3/18,19の2日間行われ、その前後の期間はNY観光をします。
2日目は、朝食を食べ、Battery Parkへ向かいました。霧がかかっていましたが、なんとかStatue of Libertyの姿を見ることができ、生徒たちは何枚も写真を撮っていました。その後は911ミュージアムを訪れました。生徒たちは真剣な表情で展示と向き合い、9.11の悲惨さを学びました。お昼はChalsea Marketで、それぞれお昼ご飯を楽しみ、お土産を購入しました。Chalsea Marketを出発し、High Lineを歩きながらHudson Yardsへ。The Vesselを眺めました。
夜はNBAの試合(Brooklyn Nets v.s. Atlanta Hawks)を観戦しました。Brooklyn Netsファンのブーイングや、タイムアウト中のダンスなど、文化の違いを体感しながら楽しみました。盛り沢山の行程で、生徒たちは多くのことを学んだり体験したりした1日でした。明日はいよいよUNIS-UN Welcoming Dayです。
生徒の声より:
・自由の女神が想像より小さかったです。
・911MUSEUMは実際にテロが起きた場所に建っているのを知らなかったので驚きました。日本の高校生が送った千羽鶴があって色々な国がテロのことをしっかり考えているのが伝わりました。
・街を歩いていると、意外と日本のもの、サンリオやお寿司や抹茶があって、人気があるのかなと感じた。
・NBAは思ったよりも近くて迫力が凄かったです🥹🥹
(About 911 Museum):
Let me introduce my shocking story. I watched many things which were attacked by breaking buildings. I was shocked that a few people fell down because they thought they couldn't live anymore. The pictures of them falling down were like dolls because they gave up on anything. I want all people to have a positive future.