【みのわ日記】1月8日 週末ふりかえり
***変幻自在、カメレオン♪(2年)***
6日水曜日より、学校が再開しました。
朝会では校長先生より、「新年のめあてを立てること」「残り3か月クラスでの時間を大切にすること」という話がありました。生活目標では「じぶんからすすんでしごとをしよう」について、クラスで自分ができることを積極的に見つけていってほしいと話をしました。
各学年で書初めを行いました。
3~6年生は各階ホールを使い、密を避けながら静かに集中して取り組みました。1・2年生は教室で行いました。
冬休み練習してきた成果が発揮できましたね。
1年生の教室では、ことばあそびや友達の話を聞く活動をしていました。
5年生は外国語の学習です。「私は~がほしいです」という表現を場によってどのように伝えればいいか考えました。二人一組になって、家族の場合、お店の場合とやりとりを変えて伝えあっていました。
6年生は「使って楽しい焼き物」土粘土を使って思い思いの器を作っていました。手びねり・板づくり・ひもづくりをそれぞれ体験しながら自分の作りたい作品をイメージしながら取り組んでいました。出来上がりが楽しみですね。
******************************
今年も子どもたちが安心して学校生活を送れるように
教職員一丸となり取り組んでいきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
