***冬バージョンでお出迎え***

 

 今週はユニセフの募金活動がありました。運営委員会の児童が門に立ち、募金を呼び掛けていました。

 

あたたかい気持ちがたくさん集まりました。

 

 火曜日は避難訓練でした。今回は火災を想定して行われました。避難の仕方が回を重ねるごとに上手になっていて感心します。担当の先生からは「けむりは思った以上のスピードで高く上がっていきます。まずはハンカチでしっかりと口を押えましょう」とお話がありました。

 

 

******************************

 

 1年生はあきまつりを開催していました。これまでに準備してきた秋のものを使ったおもちゃやかざりを披露していました。

  

チューリップの球根を植えました。土をみんなで柔らかくし、ふわふわになった土を入れました。

 

   

 5年生は総合の学習で、箕輪小学校の周辺の緑を調べていました。「マンションの周りは緑が多いね」「遠くの丘は木が茂っているよ」と声が聞こえました。

 

 

 図工室では、3年生がかなづちを使った「くぎうちとんとん」、4年生が版画「ほると出てくる不思議な花」の下地作り、5年生が「わたしのいい形」で土粘土の活動を行っていました。

  

   

 6年生は家庭科でプログラミングの授業を行っていました。一食分の食事を作る過程をパソコンで作成していました。

  

 

***************************************

 

 12月2日(水)から人権週間が始まりました。朝会では、副校長先生と人権担当の先生から、素敵な箕輪っ子になるために大切にしてほしいことを話していただきました。掲示板にも人権コーナーが設置されました。

 

 

 また、人権週間に合わせて12月のいじめ防止啓発月間についても話がありました。

 

 自分も友達も大切に、やさしい心を育てていけるといいですね。

 来週も素敵な一週間にしましょう。