【みのわ日記】9月11日 週末ふりかえり
***秋を思わせる空になってきましたね***
9月になり、委員会活動が本格化してきました。
いくつかの委員会の活動を紹介します。
★放送委員会★
朝の放送、昼の放送を担当しています。
木曜日は「みのわラジオ」でした。
★給食委員会★
毎日の栄養黒板を書いています。
★図書委員会★
本の貸し出しを手伝っています。
★集会委員会★
箕輪小学校クイズを朝の時間に放送しました。
どの委員会も5・6年生が責任をもって楽しく活動しているのが伝わります。
これからもよりよい箕輪小学校になるために頑張ってほしいと思います。
1年生は光庭で、シャボン玉あそびを楽しみました。
3年生は、図工で描いた作品を鑑賞しました。
4・5・6年生はリレー、2・3年生は鉄棒を学習しています。
家庭科室ではミシンの学習が始まりました。
密を避けるために、クラスを半分に分けて活動しています。
秋野菜の種を植えました。
収穫が今から楽しみです。
6年生は卒業アルバム撮影が進んでいます。
ある6年生が「もう卒業なんだね」とつぶやいていました。
一日一日を大切に、箕輪小で素敵な思い出を作っていきたいです。

登録日: 2020年9月11日 /
更新日: 2020年9月11日