***藍染め、勢ぞろい!(4年生)***

 

 先週末、おやじの会主催の「肝試し大会」が開催されました。

 綿密な準備もあり、当日は大変盛り上がったようです。おやじの会の皆様、子どもたちのためにありがとうございました。

  

 

***************************

 

 朝会では校長先生から、「姿勢」についてのお話がありました。

 特に最高学年である6年生の姿勢について、写真をもとに振り返りながら紹介してくださいました。

   

「姿勢」と言葉一つ取っても、背筋を伸ばすだけでなく式典にしっかりとした態度で臨むこと、話をしっかり聞くこともできているということが大変立派です。なかなか全校児童が一堂に会することができない中、6年生の素晴らしい姿をぜひお手本にしてほしいとのことでした。

 朝会のあと、図書館で本を読む6年生です。姿勢よく集中して取り組む様子が伝わりました。さすがですね。

 

**********************

 1年生は鍵盤ハーモニカの練習を頑張っています。

 

 

 

 2年生はおもちゃの作り方の学習が進んでいます。実際に作ったおもちゃを見ながら文章にしていました。

  

 

 3年生は天びんやはかりを使って重さの測り方の学習に取り組んでいました。

  

 

 4年生は「感動を言葉に」の学習で、箕輪小学校に来てからの出来事を振り返り、作文を書きました。

   

 

 5年生は書初めの学習です。むすびの筆順をみんなで確認していました。

   

 

 7・8組では育ててきた大根を収穫しました。それぞれの大根を筆や鉛筆で絵に描きました。

  

 

 集会は、「なんでしょうゲーム」でした。大きく拡大された絵をみて何か当てるゲームです。

 集会ではユニセフ募金の報告もありました。子どもたちの思いがつまった募金、きっと様々な場面で使われていくことでしょう。

  

 

************************

さて、朝会では「きまりを守る」ということについても改めてみんなで確認しました。

子どもたち同士で声を掛け合っている場面を目にするととてもうれしい気持ちになります。

みんなで続けていきたいですね。

 

冬休みまであと一週間、気持ちよく次の年を迎えられるように、クラスでも振り返りをしていきたいと思います。