3・4年生しょうゆ出前授業(1.15)
毎日の食事でかならずといってよいほど使われて、日本の食文化を代表する調味料である「しょうゆのひみつ」について、日本醤油協会からしょうゆのことなら何でも知っている「しょうゆもの知り博士」に来校していただいて出前授業を行いました。お話を聞いた後、諸味(もろみ)やしょうゆの香りをかいだり、味見をしたりして、色、味、香りの世界を体験しました。
登録日: / 更新日:
令和7年7月の給食
令和7年6月の給食
6月13日(金)チーズパン ぎゅうにゅう さかなフライ ラタトゥイユ パスタスープ
6月12日(木)ロールパン ぎゅうにゅう スパゲティトマトソース フレンチサラダ
6月11日(水)はいがごはん ぎゅうにゅう ビビンバ(にく ひじきのナムル) はるさめスープ
6月10日(火)むぎごはん ぎゅうにゅう ぶたにくのごままぶし けんちんじる
6月9日(月)はいがごはん ぎゅうにゅう とりごぼうごはんのぐ ぶどうまめ みそしる
毎日の食事でかならずといってよいほど使われて、日本の食文化を代表する調味料である「しょうゆのひみつ」について、日本醤油協会からしょうゆのことなら何でも知っている「しょうゆもの知り博士」に来校していただいて出前授業を行いました。お話を聞いた後、諸味(もろみ)やしょうゆの香りをかいだり、味見をしたりして、色、味、香りの世界を体験しました。