認知症出前授業 ~6年~
城郷小机地域ケアプラザより講師を招いて、6年生は認知症に関する出前授業を受けました。
認知症になってしまう過程やなった人の言動をパワーポイントやビデオで視聴しました。
認知症になってしまった人に対しては、おもいやりや心遣い、そして家族や地域で支え合うことが大切ということが分かりました。
認知症サポーターとして、子どもたちでも出来るところから始めて行きましょうね。

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2022年1月19日 /
更新日: 2022年1月19日