5月26日(木)「サッカー食育キャラバン」(2年生)

 横浜F・マリノスから二人のコーチが来ました。サッカーを通して身体を動かす楽しさや食事の大切さを教えていただきました。子どもたちは、コツを教えてもらってドリブルにチャレンジしたり、楽しく試合に臨んだりと元気にサッカーを楽しんでいました。

 

 

5月25日(水)「色水スライムをつくろう」(4・5組)

 黄・赤・青・白の色水から2色選んで混ぜ、お気に入りの色水をつくりました。始めからつくりたい色を考えて混ぜる子、「どんな色になるだろう」とドキドキしながら混ぜる子、できた色を満足そうにながめる子どもの姿が微笑ましかったです。
 そして、つくった中から一番のお気に入りの色水を選び、スライムにしました。一生懸命に割りばしで混ぜ、手の上にのせると「気持ちいい!」「プルプル!」「ベタベタする」などいろいろな言葉で感触を表していました。

 

 

5月20日(金)「ようこその会をしたよ」(4・5組)

 新しく4・5組に入った友達を迎える「ようこその会」を開きました。午前の部では、みんなで歌ったり踊ったり、じゃんけん列車や宝探しで遊んだりして、楽しいひとときを過ごしました。午後の部では、まず、ジュースで乾杯をしました。先日、買い物学習として、自分で飲みたいものを選んで自動販売機で買っておきました。最後に、新しく入った友達にプレゼントを渡すと、とても嬉しそうな顔でした。みんなとってもいい笑顔で、素敵な会になりました。

 

 

5月19日(木)「学校たんけんをしたよ!」(1・2年生)

 1・2年生合同で、鴨志田緑小学校の学校たんけんをしました。
 2年生は、この日のために「1年生はどこの教室が知りたいかな?」「どんな説明をしたら、学校のことを知ってもらえるかな?」とたくさん準備をしてきました。
 1年生はお兄さん、お姉さんと学校たんけんをするのをとても楽しみにしていました。

 ペアで楽しく学校をたんけんすることができました。

 

 

5月18日(水)「あさがおのめがでてきたよ!」(1年生)

 5月初めにたねを植えたあさがおの芽がでてきました。毎日、あさがおの成長を見守ってきた1年生。芽が大きくなって、とてもうれしそうな様子でした。「はっぱがちょうちょうみたいなかたちをしているよ!」「さわるとふわふわしていたよ。」など、じっくりよく見て観察をすることができました。

 

 

5月13日(金)「教室で楽しくお弁当!!」(3年生)

 5月13日に予定していたこどもの国遠足は残念ながら延期になってしまいました。子どもたちもとても残念な表情をしていましたが、楽しみな行事が1カ月延びたとポジティブに考え、学校で楽しく過ごすことができました。学校では、初めて給食ではなくお弁当で昼食を取りました。各自家から持ってきたお弁当をとてもおいしそうに食べていました。次は外でお弁当を食べたいです。

 

 

5月12日(木)「ひかりのプレゼント」(2年生)

 図工の学習で光を通す材料を活用して学習しました。カラーセロハンやカラーペンで色をつけて透明な容器がきれいな色や形に変身しました。みんなで楽しく活動できました。

 

 

5月11日(水)「夏野菜を育てるよ!」(2年生)

 生活科の学習で夏野菜の苗を植えました。一人ひとり好きな野菜を決めて苗植えをしました。苗の植え方や育て方を友達と一緒に調べて、優しい気持ちで植えることができました。
「おいしい野菜に育ちますように♡」とおまじないもかけました。みんなで協力して大切に育てていきます。

 

 

5月11日(水)「3R夢」(4年生)

 資源循環局の職員の方に、ごみの分別・収集について出前授業をしていただきました。ごみと資源の違いを学び、ごみを減らすため分別について考えました。「ビリビリになった新聞紙も古紙として捨てていいんだ!」「プラスチックのおもちゃはプラごみではないんだ!」など、資源物の分け方を確認しながら分別体験をしました。また、実際に収集車にごみを入れる体験もしました。初めて見る収集車の仕組みにわくわくしながら、ごみが収集車に入っていく様子を見ることができました。

スリム1 スリム2 スリム3 スリム4

 

5月10日(火)「目指せ、辞書引き名人!」(3年生)

 国語辞典の使い方を学習しました。辞書にかくされたたくさんのひみつを見つけて、司書の関根先生から上手に辞書を引くためのポイントを教えてもらいました。少しずつ練習を重ねて辞書引き名人を目指します。

 

5月2日(月)公園に行ったよ」(1年生)

 鴨志田公園へ春探しに行ってきました。いろいろな色の花や木の実を見つけて、春の植物を楽しみました。また、うぐいすの鳴き声などの音も聞こえ、春らしさを実感している様子でした。