神秘的な体験(羽化)
校長室前に水槽を置いてアゲハチョウの幼虫から成長の観察を続けていました。幼虫が蛹になり、先日、ついに羽化しました。朝の出来事だったので、廊下を通った子どもたちは興味津々でアゲハチョウが羽をのばす様子を食い入るように観察していました。
神秘的な営みを間近でみることができ、昆虫が好きではない児童にとっても素敵な経験になったと思います。

登録日: 2022年10月28日 /
更新日: 2022年10月28日
【学年からのお知らせ】
【最新のおたより】
バックナンバーは
↑上のメニューから↑
学校・学年だより (1/10)
保健だより (1/10)
給食だより (12/23)
専任だより (9/30)
《資料箱》
(2020.6)
校長室前に水槽を置いてアゲハチョウの幼虫から成長の観察を続けていました。幼虫が蛹になり、先日、ついに羽化しました。朝の出来事だったので、廊下を通った子どもたちは興味津々でアゲハチョウが羽をのばす様子を食い入るように観察していました。
神秘的な営みを間近でみることができ、昆虫が好きではない児童にとっても素敵な経験になったと思います。