薬物乱用防止教室(6年)
講師として横浜旭ライオンズクラブの方をお迎えして、6年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。薬物とは何か、どんな特徴があるのか、薬物乱用とはどのような状態なのか、体におよぼす影響などについて学びました。薬物の怖さを知るとともに、改めて命の大切さについても考える機会となったようです。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: / 更新日:
令和7年7月の給食
令和7年6月の給食
6月13日(金)チーズパン ぎゅうにゅう さかなフライ ラタトゥイユ パスタスープ
6月12日(木)ロールパン ぎゅうにゅう スパゲティトマトソース フレンチサラダ
6月11日(水)はいがごはん ぎゅうにゅう ビビンバ(にく ひじきのナムル) はるさめスープ
6月10日(火)むぎごはん ぎゅうにゅう ぶたにくのごままぶし けんちんじる
6月9日(月)はいがごはん ぎゅうにゅう とりごぼうごはんのぐ ぶどうまめ みそしる
講師として横浜旭ライオンズクラブの方をお迎えして、6年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。薬物とは何か、どんな特徴があるのか、薬物乱用とはどのような状態なのか、体におよぼす影響などについて学びました。薬物の怖さを知るとともに、改めて命の大切さについても考える機会となったようです。