リコーダー教室
3年生になると、音楽の時間にリコーダーを使います。そこで、ちょっと先取りをして、2年生が外部講師による「リコーダー教室」を体験しました。上手に吹くポイントは「姿勢」「息の強さ」「指づかい」「タンギング」の4つ、先生の話をしっかり聞いて、きれいな音を出していました。講師の先生に「とてもいいクラスですね」と褒められ、さらにやる気が増したようです。
登録日: / 更新日:
令和7年5月の給食
令和7年4月の給食
4月16日 ぎゅうにゅう ごはん なまあげのそぼろに いそかあえ
4月15日 ぎゅうにゅう チーズパン ペンネミートソース コーンサラダ
4月14日 ぎゅうにゅう むぎごはん ツナそぼろ ぶたじる
4月11日(金) ぎゅうにゅう ごはん にくじゃが おひたし
令和7年3月の給食
3年生になると、音楽の時間にリコーダーを使います。そこで、ちょっと先取りをして、2年生が外部講師による「リコーダー教室」を体験しました。上手に吹くポイントは「姿勢」「息の強さ」「指づかい」「タンギング」の4つ、先生の話をしっかり聞いて、きれいな音を出していました。講師の先生に「とてもいいクラスですね」と褒められ、さらにやる気が増したようです。