個別支援級 『皆既月食(コーンムーン)🌽🌕』2025.9.8
今朝一番、子どもたちから『先生!見たよ!今眠い!』『しまった!見るの忘れた!』『寝坊してしまった!目覚ましかけてたのに、残念!』等の声が聞こえました。
日付が変わってすぐ今日8日(月)未明から満月が欠け始め、明け方にかけて全国で「皆既月食」が見られました。日本で皆既月食が見られるのは3年ぶりです。
皆既月食は、満月が地球の影になる空間を通過するときに光が失われ赤銅色になる現象で、全国どこでも同じタイミングで起こります。
2025年9月のこの満月を、アメリカの農事暦では「コーンムーン(Corn Moon/トウモロコシの収穫月)」とも呼ばれるそうです。
また、日本の昔の平安時代や鎌倉時代には、皆既月食は不吉とされていて、「天皇の妻や幕府の将軍に悪いことが起こる」と信じらていたそうです。
私も眠かったですが頑張って起きて、家の前に出てみて観察しました。
今朝3時9分に、3つの星が「太陽→地球→月」の順番で一直線になったことを実感しました。
広大な宇宙の神秘を実感して感動したことを、写真や動画を使って、子どもたちに話すことができました。🌕
2025年9月8日(月)3時9分撮影📸
登録日: / 更新日: