個別支援級 校庭の体育『缶ぽっくり』 2022.2.24
3時間目、校庭で体育をしました。
準備体操、缶ポックリ、短縄、大縄、ボール蹴り運動、忍者ごっこをしました。
今日は、その中で『缶ぽっくり』をみんなで楽しく取り組みました。
昔からある、楽しく体を動かせる遊び道具です。
『缶ぽっくり』とは、空き缶等に紐(凧糸)を通し下駄にした遊びです。
菅下駄(かんげた)あるいは缶馬(かんうま)とも呼ばれ、地域によって様々な呼び名があるようです。缶の上(開いていない面)に足を乗せて、紐をしっかりと両手で引っ張って前進します。足の指のトレーニングやバランス感覚を養うことができます。
今日は気温が低かったですが、楽しく元気に体を動かして、体を温めました。

登録日: 2022年2月24日 /
更新日: 2022年2月24日