実施日時:令和6年12月20日(金)2校時

場所:個別支援学級教室

 11月に収穫したサツマイモを使ってスイートポテトを作りました。

 サツマイモを湯がいてつぶし、牛乳と砂糖を混ぜて作りました。子どもたちはスイートポテトを作るのに一生懸命取り組んでいました。

 特に牛乳と砂糖を混ぜる場面では多くならないように慎重に入れて、同じ箇所に砂糖が固まらないようにまんべんなく混ぜていました!

 そして、これまで様々な野菜を育て収穫してきた個別級ですが、たくさんの協力してくださった方々がいました。その方々に感謝を伝えるためにスイートポテトパーティーを行いました!

 何日も前から看板や、台本、プレゼントの準備を子どもたちと一緒に行いました。

 普段から気にかけてくださった校長先生と野菜の育て方について教えてくださった学校運営協議会委員の長沼勲さんを招待して子どもたちの作ったスイートポテトを一緒に食べました。

 当日は上手に司会を行い、プレゼントを渡すことができました。スイートポテトも「おいしい!」という声が多くパーティーは大成功でした!

 子どもたちはスイートポテトパーティーを通して、協力してくださった方々に感謝の気持ちを伝えることができました。

 個別級は人数も少なく、個別級の子どもたちだけではなかなか畑活動が難しい場面もありました。そのような場面にたくさんの人の力があったからこそ、種植えから収穫、これまでのパーティーの成功があったのだと思います。ご協力ありがとうございました。