様々な危険から身を守ろう!ケータイ・スマホ安全教室
実施日時:令和6年7月8日(月)2・3校時
場所:4階しらさぎルーム
最近の子どもたちは、SNSやオンラインゲームを通して、トラブルに巻き込まれるケースが多くあり、一人ひとりが身近なところに危険が潜んでいることを知っておく必要があります。
今日は、講師として少年相談保護センター横須賀事務所の方、また、日頃から公田小学校の子どもたちの安全を見守り続けてくださっている栄警察署・スクールサポーターの細島様をお招きして、3年生以上の学年で「ケータイ・スマホ安全教室」を実施しました。
ネットの3つのルールとして「個人情報を載せないこと・悪口やうそを書かないこと・ネットで知り合った人には会わないこと」を事例をもとに学習し、加害者にも被害者にもならないように、「判断力・自制力・責任力」を身につけていこうというご指導がありました。
高学年の子どもたちにとっては、身近な世界だけに、真剣な表情で聞き入っていました。
本日参加した3年生以上の児童に、「ゲームやネットの使い方を考えよう」というカラー冊子を配付いたしましたので、ぜひご家庭でもお子様と一緒にゲームやネットルールを確認していただきたいと思います。
お世話になった皆様、ありがとうございました。
登録日: / 更新日: