実施日時:令和6年6月20日(木)8:30~8:45

場所:体育館

 本校では水泳学習が始まり、プールから子どもたちの元気な笑い声が聞こえてきます。

 心身ともに健康な児童の育成を目指し、健康づくりを推進するために、学校保健委員会を設置し、毎年取り組んでいます。

 今年のテーマは「体をよりよく育てる食事~栄養のバランスを考えて食べよう~」。子どもたち一人ひとりに「食育アンケート」を実施し、その結果から自分の食生活について見つめ直し、改善を図っていけるようにこれから取り組んでいきます。

 今日は、第1回目となる学校保健委員会が全校児童を集めて体育館で行われました。

 全校で実施した「食育アンケート」の結果から見えてきた公田小の児童の食事に関する現状について、保健委員会さんからわかりやすい資料を使って報告がありました。

 朝食を食べずに登校している人や、朝食を食べていても栄養バランスよく食べていない人がいること、給食は残さず食べる人が多いけど、魚や野菜が苦手でのこしてしまう人も多いこと、など、食事に関するさまざまな現状がわかってきました。

 健康な体をつくるために、「食育カード」を活用して、自分なりの目標をたてて取り組むことになりました。一年間の取組で、朝・昼・晩の食事をバランスよく食べ、必要な栄養をしっかりとることで、健康な体づくりにつなげていければと考えています。

 ご家庭でのご協力が必要となりますので、是非子どもたちと一緒に取り組んでいただければと思います。ご協力よろしくお願いします。