3年 むかしの道具訪問授業
実施日時:令和4年12月14日(水) 午前
場所:横浜市立大道小学校
3年生は、昔の道具訪問授業で、大道小学校に行ってきました。
社会科の「変わる道具とくらし」という学習の一環として、時代とともに移り変わってきたくらしの道具の変化に関心をもち、その変化の背景について自分なりに考えるという目的を立てて実施しました。
大道小学校の郷土資料室やトンボ池には、普段見たり触れたりすることのない昔の道具がたくさんあり、子どもたちは興味津々の様子で、友だちと楽しそうに見学していました。
大道小地域コーディネーターの方々のお話には、初めて聞くこと・知ることがたくさんあり、昔の人たちの知恵や、現在に至るまでの変化に関心をもち、熱心にメモを取る姿も見られました。
昔の道具を実際に目で見て触る体験的な学びができたほか、交通ルールや公共マナーを守って行動することができた半日となりました。また、社会科の「地いきの安全を守る」という学習で学んだ、交通事故を防ぐために設置してあるカーブミラーや点字ブロックなどを歩きながら発見するなど、実りある訪問授業でした。
お世話になった大道小学校の皆さん、ありがとうございました。

登録日: 2022年12月26日 /
更新日: 2022年12月26日