第3回 校内重点研究授業研究会
実施日時:令和4年9月12日(月)3・4・5校時
場所:2・4・5年各教室
今年度の校内重点研究では、本校は算数少人数授業について研究を進めています。
「自分から進んで学び合おうとする子どもの育成~既習のつながりを大切にした授業づくり~」を研究主題とし、年間6回の授業研究会を実施し、毎回講師をお招きして、研究主題に沿った授業づくりについて学んでいます。
今回は、講師として、中沢小学校前校長の小倉克彦先生、千秀小学校長の冨田操先生をお招きし、2年竹原級(ひっ算のしかたを考えよう)、4年花辺級(わり算の筆算(2))、5年近藤級(整数の性質を調べよう)の授業を、教職員で見合って研究しました。
どの学年も、子どもたちの真剣に取り組む姿勢が光っていました。ペアやグループでの学び合いでは、自分なりの解決方法をタブレット端末や図示したプリントを見せ合いながら、自分の考えを友だちに伝えることで考えを深め合っていました。
今後も引き続き、研究を深めることで、本校の子どもたちのよりよい学びに還元していきたいと考えています。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: / 更新日: