ページの先頭です

ホーム

top1

top2

更新情報

12

実施日時:令和6年7月19日(金) 8:30~

場所:体育館

 7月20日から8月26日まで、本校は夏休みとなります。今日は、夏休み前最後の朝会を体育館で行いました。

 校長先生のお話や夏休みの過ごし方についてのお話を、みんなしっかりとよい姿勢で聞いており、夏休みに向けての気持ちを整えていました。

 明日からは長い夏休みに入ります。安全や体調には十分に気をつけながら、今しかできない貴重な経験ができる機会として、1日1日を大切に、充実した日々を過ごしてほしいと願っています。

 夏休み明けの8月27日に元気な釜南の子どもたちに会える日を教職員一同楽しみにしています。

日時:令和6年5月16日(木)

場所:野毛山動物園

 2年生学年遠足で、野毛山動物園に行ってきました。

 この日のために、各クラスから実行委員を募り、出発式・帰校式ともに立派に務めることができました。

 園内では、動物園の獣医の仕事について学んだり、グループに分かれ、動物を見たりして、仲良く行動することができました。

 今回、「なかよしファイター」「わくわくファイター」「あんぜんファイター」をめあてに活動をしてきました。1日を通して様々な場面で互いに声をかけ合い、意識する姿が見られました。「もっと動物を見たかった」「また家族でも行きたいな」と話す声が聞こえ、子どもたちにとって充実した1日となりました。

 保護者の皆様には、お弁当の準備やお見送り等をしていただき、ありがとうございました。今回の経験を、今後の活動にもいかしていきます。

 

説明を聞く場面

実施日時:令和6年6月21日(金) 1・2校時

場所:体育館

 車いすバスケットボールアカデミーの熊谷さん、長田さんの二名にお越しいただき、車いすバスケットボールの体験をしました。

 実際の競技で使われる車いすを使って、リレーやミニゲームを行いました。はじめは操作に戸惑う様子も見られましたが、子どもたち同士で励まし合ったり、動かし方のコツを教え合ったりしながら、リレーを通して少しずつ車いすの操作に慣れ、後半のミニゲームでは楽しそうに車いすを動かして、パスを受け取ったりシュートをしたりしていました。体育ではバスケットボールの学習も行っているので、車いすバスケットボールとのルールの違いなどを学びながら楽しんで活動することができました。

 質問タイムでは、車いすでの生活についての質問に一つずつ動きを交えながら丁寧に説明してくださり、子どもたちも真剣に話を聞いていました。終わった後には「もっとやってみたい」「イベントに行ってみようかな」といった声も聞こえ、車いすバスケットボールに興味を持つ良い経験になりました。

 車いすバスケットボールアカデミーの熊谷さん、長田さん、貴重な体験を提供していただきありがとうございました。

日時:令和6年6月25日(火)5校時

場所:校庭・第二音楽室

 4年生になって初めてのお楽しみ会を行いました。お楽しみ会係が中心となって遊びを計画したり、当日の進行を行ったりしていました。初めてのお楽しみ会とは思えないほどスムーズに進み、王様ドッジボールやじゃんけん列車を仲良く楽しむことができました。

 この経験を生かして、次のお楽しみ会ではもっとたくさんの時間遊べるように、計画や進行を頑張ってほしいと思います。

実施日時:令和6年7月1日(月)4・5校時

場所:本校理科室

 昨年度に引き続き、社会科「水はどこから」の学習の一環として、サントリーの方が来校し、出張水育授業を行っていただきました。

 事前授業では、水は地球上を循環していることを学びました。「土の中にも水があるんだ!」「海にはたくさんの水があるな」など、様々なことに気づいていました。本時の授業では、サントリーの方に実験器具をご用意いただき、森林に水がしみ込んでろ過される様子を見させていただきました。土が違うだけで、水の透明度が大きく異なり、すごい!などの驚きの反応が多く見られました。ほかにも、森林に関するクイズでは、初めて知ったことも多く、楽しんで授業に参加していました。

 最後の振り返りでは、「水の使い過ぎには気をつけたい。」「学んだことを家族にも教えたい。」などの感想を伝え合い、学習内容を実生活に生かそうとする姿も見られました。

 自然と水、そしてわたしたちとの関係を学び、自然や水を大切にしたいという気持ちを高めることができました。

 サントリーの皆様、ご協力ありがとうございました。

実施日時:令和6年6月25日(火)2・3校時

場所:本校図書館

 6月25日(火)に横浜市ふるさと歴史財団の方にお越しいただき、縄文時代の土器や金沢区の歴史について教えてもらいました。子どもたちは、数千年前の本物の土器を目の前に、興味深々に話を聞いていました。お話を聞いた後に、実際に近くで見て触ってみたり、持ってみたりする機会をいただき、土器の重量に「重い~」と呟く児童や、「想像よりも軽かった」と話す児童もいました。金沢区の歴史についても触れ、貝塚から見つかった動物の骨から、昔はこの近くも海だったということを学びました。社会科では、これから歴史の授業に入っていきますが、歴史について興味をもつ貴重な機会になりました。

 横浜ふるさと歴史財団の方々、ありがとうございました。

飼育員クマ

爬虫類モルモット

実施日:令和6年6月26日(水)

場所:野毛山動物園

 3・4・5・6・7組のみんなで野毛山動物園へ遠足に行ってきました。

 園内では、飼育員さんのお仕事のレクチャーを真剣に聞いたり、たくさんの動物にワクワクしながら見学したりと、興味津々となって楽しむことができました。4つのグループとも、リーダー・副リーダーを中心に行動して、上級生が下級生に優しく声をかけて手をつなぐといった、頼もしくもほほえましい姿がみられました。

 お昼のお弁当も、朝から作ってくれたおうちの方への感謝の気持ちを込めて、グループごとにみんなで仲良くいただきました。行き帰りのバスと電車の中でのルールやマナーもよく守れており、「バスやでんしゃののりかたをみにつけよう」「どうぶつにしたしもう」「やくそくをまもってともだちとなかよくすごそう」という3つのめあてをしっかりと達成できました。

 お弁当や持ち物の準備など、保護者の方のご協力のおかげで無事に行くことができました。ご協力ありがとうございました。

実施日時:5月10日(金)

場所:海の公園

5月10日(金)に海の公園へ遠足に行きました。当日は、天気にも恵まれて、みんなで楽しく活動を行うことができました。

海の公園の「松の木」を描いたり、「だるまさんの1日」で遊んだりしました。また、砂浜でグループごとにお城作りをしました。

遠足スローガン「3Switch 3つのスイッチ(やる気スイッチ・きょう力スイッチ・なかよしスイッチ)をいしきして、楽しい遠足にしよう!」をみんなが意識して取り組むことができました。

実施日時:令和6年6月5日(水)

場所:金沢自然公園

 小学校生活初めての校外学習として、1年生は金沢自然公園へ行きました。

 「まだかな?」「あとどれくらいかな?」「楽しみ!」など、子どもたちはわくわくした気持ちで、金沢自然公園までしっかり歩きました。途中の横断歩道では、左右を見て、手をあげて渡る姿も見られ、交通安全教室での学習が活かされているなと感じました。

 金沢自然公園では、自然や生き物を見つける「ビンゴ」や見つけた葉や花で飾りつけた「花かんむりづくり」をしました。「面白い形の葉っぱを見つけたよ!」「他にはどんな花をつけようかな?」「次はあっちの方へ行ってみようよ!」など、友だちと話しながら楽しく活動する姿が印象的でした。

 帰り道は、「疲れた。」「お腹すいた。」と言いながらも、2列を意識して歩いたり、間をあけないように歩いたり、「もりもり」頑張りました。

 延期日での実施となりましたが、両日ともいろいろと準備していただき、ありがとうございました。

実施日時:令和6年5月27日(月)

場所:校庭

 ヤマト運輸さんに来ていただき、交通安全教室を行いました。

 1年生は横断歩道の正しい渡り方、3年生は自転車の正しい乗り方について、体験しながら学習しました。また、実際にトラックの運転席に乗せてもらい、運転席から見えない部分についても学習しました。

 「横断歩道を渡るときは右、左、右を見るよ!」「自転車に乗ってるときに、人が飛び出してくるかもしれないんだな。」「車の近くでは遊ばないようにする!」など、子ども一人ひとりが自分の行動を見直し、考えるよい機会となりました。

 交通安全教室での学習が、日頃の生活に活かされるとよいなと思います。

 自転車を貸してくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。