(コピー) おいしい給食ありがとうございます! 1/25
すみれが丘小学校では、いつも食べている「給食」に感謝することをねらいとして、毎年1月に「給食週間」を設けています。全国的にも1月24日から30日までを『全国給食週間』としています。
今日の給食は、『ごはん・とんかつ・ボイルドキャベツ・みそ汁・牛乳』でした。メインディッシュのとんかつは、給食室で豚肉に塩とこしょうで味付けし、調理員さんが心を込めて一枚一枚、丁寧に揚げてくださいました。ちなみに今日のとんかつは、「神奈川県産」だそうです。絶品でした!調理員のみなさん、ありがとうございます。おいしかったです!
▲クラス毎に調整して食缶へ… ▲大きな窯で調理します
給食は、食べ物を作る人、それを運ぶ人、そして調理する人などたくさんの方々がかかわって作られています。感謝の気持ちをもって食べたいですね。
▲本校では、給食週間に、調理員さん、栄養士さんへ感謝の気持ちを込めて、各クラスでメッセージ色紙を作りました。職員室前に掲示し、感謝の気持ちを伝えました。
▲安全に運べるよう給食室にてスタンバイ!
▲6年生教室にて
とんかつに舌鼓!6年間給食を食べて大きく成長しました!
▲おいしい給食、ごちそうさまでした!
▲栄養士の先生は、食材の管理や発注などをしてくださっています。今日は、給食週間にちなんだお話を、お昼の放送でしてくださいました。お楽しみ献立なども調理員さんと相談して決めてくださっています。
明日の給食が楽しみです!!
調理員さん、栄養士さん、これからもよろしくお願いいたします。