プログラミングの授業(6年生)
6年生の理科の授業では、プログラミングについて学んでいます。今日は、身の回りで使われているプログラミングについて探してみる内容でした。子どもたちは、身のまわりにある便利な機能が、実はプログラミングされたものだということに意外と気付いていないということがわかり、興味深い授業でした。

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2021年2月1日 /
更新日: 2021年2月1日
春の花アネモネのはずなのに・・・
水仙やムスカリの芽が出ています。
ねこじゃらしも秋の色
4月12日(月)ソフトフランスパン・サーモンフライ・野菜のスープ煮
----------------------
----------------------
----------------------
岡津中学校ブロック
----------------------
6年生の理科の授業では、プログラミングについて学んでいます。今日は、身の回りで使われているプログラミングについて探してみる内容でした。子どもたちは、身のまわりにある便利な機能が、実はプログラミングされたものだということに意外と気付いていないということがわかり、興味深い授業でした。