2020年10月
★10月1日(木) ・はいがごはん ・牛乳 ・中華丼の具 ・中華あえ |
|
★ひとこと 中華丼の具はしっかりとした味でごはんが進みました。中華あえは対照的にさっぱりと食べられ、バランスの良いメニューでした。 |
||||||||||||
★10月2日(金) ・ごはん ・牛乳 ・ハンバーグ和風ソース ・きんぴら ・みそ汁 |
|
★ひとこと きんぴらは柔らかく仕上がっており、大変食べやすかったです。久しぶりのハンバーグだったので、みんなとても喜んでいる様子でした。 |
||||||||||||
★10月5日(月) ・黒パン ・牛乳 ・さけのクリーム煮 ・ひじきサラダ ・冷凍パインアップル |
|
★ひとこと ほんのり甘い黒パンとさけのクリーム煮は相性抜群で、どのクラスもとてもよく食べていました。
|
||||||||||||
★10月6日(火) ・麦ごはん ・牛乳 ・煮魚 ・ぶどう豆 ・豚汁 |
|
★ひとこと 豚汁は具がたっぷりで、食べ応えがありました。魚と豆もあり、今日は和を感じる献立でした。 |
||||||||||||
★10月7日(水) ・麦ごはん ・牛乳 ・ふくめ煮 ・おひたし ・ふりかけ |
|
★ひとこと ふくめ煮は、うずら卵、鶏肉、いか、凍り豆腐、さといも、にんじん、こんにゃくを使用しました。どの具材にも味がしっかりと染み込んでいて、とてもおいしかったです。
|
||||||||||||
★10月8日(木) ・ごはん ・牛乳 ・かつおのごまみそあえ ・そくせきづけ ・さわにわん |
|
★ひとこと さわにわんは野菜がたっぷりで、しょうががほんのりと効いていました。今日みたいな寒い日にはぴったりの一品でした。 |
||||||||||||
★10月9日(金) ・あげパン ・牛乳 ・野菜のスープ煮 ・みかん |
|
★ひとこと 今日はみんなが大好きなあげパンでした。「あげパンだ!やったー!」と色々な子から大変嬉しそうな声を聞くことができました。
|
||||||||||||
★10月12日(月) ・ナン ・ポークカレー ・コーンサラダ ・プルーンはっこう乳 |
★ひとこと ナンを見て、「今日の給食はなーんだ?」「今日はナンだよ!」などのやり取りをしている子が多く見られました。どのクラスもほとんど残りがなく、よく食べてくれました。 |
|||||||||||||
★10月13日(火) ・はいがごはん ・牛乳 ・いわしのかば焼き ・磯香あえ ・さつま汁 |
|
★ひとこと さつま汁は具がたっぷりと入っていて、とてもおいしかったです。いわしのかば焼きもからっと揚がっていて食べやすかったです。 |
||||||||||||
★10月14日(水) ・ぶどうパン ・牛乳 ・あさりとトマトのスパゲティ ・フレンチサラダ ・チーズ |
|
★ひとこと あさりとトマトのスパゲティはとても人気でした。「おいしいから全部食べたよ!」との声がたくさん聞こえてきました。 |
||||||||||||
★10月15日(木) ・麦ごはん ・牛乳 ・豚肉とだいこんの煮物 ・ごま酢あえ ・納豆
|
|
★ひとこと 今日のごま酢あえには、割り干し大根を使用しました。切り干し大根と比べると太く歯ごたえもあるので、少々苦戦している子もちらほら見えました。 |
||||||||||||
★10月16日(金) ・ロールパン ・牛乳 ・さつまいもコロッケ ・ボイルドキャベツ ・クリームスープ |
★ひとこと さつまいもコロッケは、旬のさつまいもをふんだんに使ったコロッケです。とても甘く、ホクホクしていておいしかったです。 |
|||||||||||||
★10月19日(月) ・ごはん ・牛乳 ・豚肉のごままぶし ・はま菜ちゃんたっぷり野菜の豆にゅうみそスープ |
|
★ひとこと はま菜ちゃんたっぷり野菜の豆にゅうみそスープは、すいとんも入っているので食べ応えがありました。豆にゅうとみそで味つけしてあるので、コクがあってとてもおいしかったです。 |
||||||||||||
★10月20日(火) ・ごはん ・牛乳 ・あじのあんかけ ・じゃがいもの炒め物 ・かきたま汁 |
|
★ひとこと かきたま汁は卵がフワフワでした。あじのあんかけは、衣がサクサクしていておいしかったです。 |
||||||||||||
★10月21日(水) ・チーズパン ・牛乳 ・米粉トマトシチュー ・野菜ソテー ・りんご |
|
★ひとこと 米粉トマトシチューは、ホワイトルウでなく米粉を使ってとろみをつけています。トマトの酸味とバターのコクがマッチしていてとてもおいしかったです。 |
||||||||||||
★10月22日(木) ・ごはん ・牛乳 ・きびなごフライ ・ひじきの炒め煮 ・けんちん汁 |
|
★ひとこと きびなごフライは、カリっと揚がっていて骨まで食べることができます。魚が苦手という子でも、1本は食べられるようにチャレンジしていました。 |
||||||||||||
★10月23日(金) ・はいがごはん ・牛乳 ・ツナそぼろ ・おひたし ・呉汁 |
|
★ひとこと 呉汁は、給食室で大豆をゆでてミキサーで潰して作りました。ペーストになるまでミキサーで潰したので、なめらかで大変食べやすかったです。
|
||||||||||||
★10月26日(月) ・麦ごはん ・牛乳 ・肉じゃが ・からしじょうゆあえ ・大豆とじゃこの炒り煮 |
★ひとこと 午前中はスポフェスでたくさん体を動かしたので、みんな給食が待ち遠しそうでした。 |
|||||||||||||
★10月27日(火) ・ごはん ・牛乳 ・春巻 ・ゆで野菜 ・たっぷり野菜の担々スープ |
|
★ひとこと たっぷり野菜の担々スープはほんのりピリ辛で、ごはんが進むスープでした。 |
||||||||||||
★10月28日(水) ・はいがごはん ・牛乳 ・親子丼の具 ・みそ汁 ・かき |
|
★ひとこと ふわふわ卵の親子丼の具は、ごはんとの相性抜群でした。どのクラスも、とてもよく食べてくれました。
|
||||||||||||
★10月29日(木) ・麦ごはん ・牛乳 ・秋味ごはんの具 ・さつまいもと栗の甘煮 ・すまし汁 |
|
★ひとこと 今日は十三夜です。給食でも十三夜にちなんだメニューとして、秋味ごはんの具とさつまいもと栗の甘煮を出しました。秋の味覚たっぷりの給食に、「おいしそう!」の声がたくさん聞こえてきました。 |
||||||||||||
★10月30日(金) ・はいが食パン ・牛乳 ・チリコンカーン ・わかめサラダ ・グレープゼリー |
|
★ひとこと チリコンカーンはふっくらお豆とトマトが相性ぴったりな、人気メニューの一つです。今日はマカロニも入っていて、食べ応えのある一品でした。 |