2019年12月
★12月2日(月) ・麦ごはん ・牛乳 ・ひじきごはんの具 ・はたはたのから揚げ ・呉汁 |
|
★ひとこと はたはたのから揚げは新献立でした。カリっと揚がっていたので骨までペロリと食べられました。
|
||||||||||||
★12月3日(火) ・麦ごはん ・牛乳 ・チキンライスの具 ・コーンスープ ・みかん |
★ひとこと ケチャップ味のチキンライスは、子どもたちに大人気!ごはんもペロリと食べられました。 |
|||||||||||||
★12月4日(水) ・ツイストロールパン ・牛乳 ・カレービーンズ シチュー ・キャベツサラダ ・グレープゼリー |
★ひとこと この日のキャベツサラダは、神奈川県内産のキャベツを使いました。 |
|||||||||||||
★12月5日(木) ・麦ごはん ・牛乳 ・生揚げと豚肉の みそ炒め ・茎わかめスープ |
★ひとこと この日の生揚げと豚肉のみそ炒めは、神奈川県内産のだいこんをたっぷり使いました。 |
|||||||||||||
★12月6日(金) ・はいがごはん ・牛乳 ・中華丼の具 ・中華あえ |
★ひとこと 中華丼の具には、魚介類のえび・いかが入っています。 |
|||||||||||||
★12月9日(月) ・ロールパン ・牛乳 ・サーモンフライ ・こふきいも ・ミネストローネ |
★ひとこと ミネストローネには、白いんげん豆が入っています。 |
|||||||||||||
★12月10日(火) ・ごはん ・牛乳 ・肉じゃが ・煮びたし ・だいずとじゃこの 炒り煮 |
★ひとこと 煮びたしは、炒った削り節を入れてだしのうまみを加えました。 |
|||||||||||||
★12月11日(水) ・ごはん ・牛乳 ・さばのたつた揚げ ・ほうとう ・みかん |
★ひとこと ほうとうは山梨県の郷土料理です。ごろっとしたかぼちゃが入っています。 |
|||||||||||||
★12月12日(木) ・ごはん ・牛乳 ・変わりきんぴら ・つみれ汁 ・ごま塩 |
★ひとこと つみれ汁は、つみれを一つずつ調理員さんが小さくつみ入れて作りました。 |
|||||||||||||
★12月13日(金) ・黒パン ・牛乳 ・てりやきチキン ・かぼちゃの ポタージュ ・ごぼうソテー ・りんご |
★ひとこと かぼちゃのポタージュには、じゃがいも・たまねぎ・いんげん豆ペースト・かぼちゃペーストが入っています。これらの食材を大型のミキサーに回してなめらかにしました。 |
|||||||||||||
★12月16日(月) ・ごはん ・牛乳 ・豚肉とだいこんの 煮物 ・おひたし ・納豆 |
★ひとこと 神奈川県三浦産のだいこんがたっぷり入った煮物でした。しょうががきいていました。 |
|||||||||||||
★12月17日(火) ・はいがごはん ・牛乳 ・ツナそぼろ ・五目豆 ・みそ汁 |
★ひとこと 今回のみそ汁は、煮干しでだしをとりました。(いつものみそ汁はかつお節でだしをとっています。) |
|||||||||||||
★12月18日(水) ・はいがごはん ・牛乳 ・衣笠丼の具 ・みそ汁 ・黒みつかん |
★ひとこと 衣笠丼は、京都地方で食べられている料理です。油揚げとねぎを卵でとじています。今回のみそ汁は、こんぶでだしをとり、白甘みそを使って作りました。 |
|||||||||||||
★12月19日(木) ・ごはん ・牛乳 ・たらちり ・かぼちゃの そぼろあんかけ ・焼きのり |
★ひとこと 冬至にちなんだ献立で、かぼちゃとゆず(たらちりのゆずしょうゆ)にを使いました。 |
|||||||||||||
★12月20日(金) ・はいがパン ・牛乳 ・コロッケ ・ボイルドキャベツ ・野菜スープ ・チーズ |
★ひとこと コロッケは中はほくほく、外はさっくりと揚がっていておいしかったです。 |
|||||||||||||
★12月23日(月) ・はいがごはん ・和風カレー ・ごま酢あえ ・プルーンはっこう乳 |
★ひとこと 一年に一回の和風カレーです。体を温める根菜類のだいこん・ごぼう・にんじんが入っているのが特徴です。 |
|||||||||||||
★12月24日(火) ・ぶどうパン ・牛乳 ・ツナとこまつなの スパゲティ ・かぶのスープ |
★ひとこと かぶのスープ煮には、横浜市内産のかぶが入りました。 |