金沢小に咲いている牡丹の花が咲きました。
今年も立派に咲いてくれました。牡丹は金沢区の区の花にもなっています。
牡丹の花は10日くらいしか咲かないと言われています。花が咲く期間は本当に一瞬です。
牡丹は、咲き終わると春が終わり、夏の始まりを知らせてくれる、そんな花です。
是非学校へお越しの際はご覧ください。職員室前の花壇に咲いていますよ。
1年生は友だちと協力しながら、給食当番の配膳をがんばっています。
給食当番は、ごはんをしゃもじで器によそったり、サラダをトングでつかんだり、自分たちで配膳しています。
給食当番以外の子は、トレーを持って、自分の分を取って正しい食器の置き方を確認しながら並べています。
給食は、みんなで食べるとおいしいです。みんなにこにこしながら食べています。苦手なものも一口はチャレンジしてがんばって食べています。
1年生は登校し、朝の支度が終わったらにこにこルームに移動して「あそびタイム」をして過ごしています。
「あそびタイム」は、遊びを通して友だちづくりをし、お友だちと仲良くする時間です。
お友だち同士や1年生ボランティアさんも間に入ってくださり、おままごと、あやとり、折り紙、かるた、ぬりえ、こま、ブロックなどをしています。
学校生活にも徐々に慣れてきました。
1年生を金沢小の一員として迎え入れる「一年生なかよしパーティー」を行いました。
1年生は花のアーチをくぐって入場し、はじめて1~6年生まで全員が校庭に集合しました。
2年生から1年生へ手作りの名刺入れを一人一人プレゼントしました。
その後に「金小〇×ゲーム」をしてみんなで仲を深めました。
1年生はゲームを通して2~6年生のおにいさんおねえさんから名刺をたくさんもらい、金小のことをいろいろ知ることができました。
金沢小学校の校舎の周りにたくさんの春を見つけました。
1枚目は御衣黄桜(ぎょいこうざくら)というとてもめずらしい桜です。今、満開です。
2枚目は昨年度の2年生が幼稚園保育園の交流で今の1年生と一緒に植えたチューリップです。
他にもタンポポやつくし、カラスノエンドウも見つけました。
春は色とりどりの花が咲きますね。
令和7年度入学式が行われました。
桜の花が咲く暖かな天気で、金沢小学校の新1年生61名を迎えました。
「がんばるぞう」の気持ちで、元気よくあいさつをし、友だちと仲よく楽しく学校生活を過ごしていきましょう。
令和7年度が始まりました。
新年度、子どもたちはわくわくした表情で登校していました。
校長先生からは「チャレンジすると自分が大きくなっていきます。失敗いっぱい大歓迎!みんなでよりよい金沢小学校をつくっていきましょう。」とお話がありました。
新しい先生をお迎えし、新しいクラスの友だち、先生とともに楽しく過ごしていきましょう。
令和6年度の修了式が行われました。
3名の代表児童が、一年間がんばったことを発表してくれました。金小の子どもたち一人ひとりにもがんばったことがあったことでしょう。一年間よくがんばりました。
また、引き続いて今年度で離退任される先生とのお別れの式を行いました。金沢小学校の校歌をみんなで歌い、拍手でお見送りをし、ありがとうの気持ちを伝えることができました。
晴れやかな顔で立派に卒業証書を受け取り、70名の卒業生が金沢小学校を巣立っていきました。
夢に向かってすすむみなさんのことをいつまでも応援しています。
卒業おめでとう!
6年生と在校生のお別れの会である旅立ちパーティーが行われました。
天気の関係で校庭ではできませんでしたが、各学年心のこもったメッセージ動画を6年生へ送りました。
6年生は各学年の廊下を歩き、在校生は拍手で6年生を見送りました。
お世話になった6年生へ感謝の気持ちを伝えることができました。