今日の給食は「はいがごはん、親子丼の具、みそ汁、甘夏ミカン、牛乳」でした。今日の「ぱくぱくだより」は、3~5月ごろが旬の「甘夏ミカン」についてのお話でした。

▼1階5組の2年生は、生活科で育てる夏野菜の苗の観察をしています。よく見ながら、カードに絵を描いています。▼

▼3階5組の1年生は、国語の教科書を、順番に音読をしていました。▼4階5組の6年生は、算数です。割合の学習で、〇〇割引きの値段の求めています。▼

▼1年生の3時間目は、4クラスとも図工です。▼1組は、粘土をひも状に長く長く伸ばしていました。▼2組は、粘土のこねるときの手のひらの使い方を先生から教わっています。▼

▼3組は、これから始めるために手順の説明を聞いています。▼4組は、大きな塊の粘土を、手でこねています。▼

▼2年生も、図工で粘土に取り組んでいます。▼1組は、大きな塊をこねています。▼2組では、握ったり、ちぎったりした粘土がどのように見えるか想像して、発表していました。▼

▼3年1組は、社会です。横浜市の様子を学習しています。場所によって、どんな違いがあるか調べています。▼3年2組は、理科です。花壇に植えているキャベツに、モンシロチョウが卵を産んでいるか確かめていました。▼

▼3年3組は、音楽です。先生から、歌声の出し方を教わっていました。▼4年1組は、音楽です。「サウンド・オブ・ミュージック」のDVDを見ながら、歌を鑑賞しています。▼

▼5年1組は、外国語です。今日は、アルファベットの書き方を練習しています。▼5年3組は、体育です。保健の「心の発達」について学習しています。小さいときの気持ちなどを考えながら、自分の成長について振り返っていました。▼

▼6年2組は、社会です。古墳について考えていました。▼6年3組は、理科です。物が燃えると、空気の中に含まれている気体がどのように変化していくかについて、まとめていました。▼