心肺蘇生法研修
6月12日(月)クラブ活動終了後、プールでの事故に備えて、教職員研修を行いました。泉消防署岡津消防署長さんのご協力を得て、消防士の方々から人形を使っての「心肺蘇生」の手順を教えていただきました。胸骨圧迫、AEDの使用法など実際の事故に対応できる形での研修です。いざという時の備えと確実な連絡などを確認しました。これから始まる水泳学習では、安全で楽しい学習になるようにしていきたいと思います。
給食メニュー
5月2日(金)ごはん、牛乳、さばのみそ煮、きんぴら、かきたま汁
5月1日(木)黒パン、牛乳、マカロニのクリーム煮、アスパラガスのソテー
4月30日(水)ごはん、米粉ドライカレー、甘酢あえ、プルーンはっこう乳
4月28日(月)はいがパン、牛乳、チリコンカーン、野菜ソテー、ミックスフルーツ
4月25日(金)丸パン、牛乳、ホキフライ、野菜のスープ煮、晩柑
4月24日(木)ごはん、牛乳、親子煮、からしじょうゆあえ、だいずとじゃこの炒り煮
4月23日(水)ごはん、牛乳、さばのあんかけ、ごまじょうゆあえ、すまし汁
4月22日(火)麦ごはん、牛乳、ビビンバ(肉、野菜)、はるさめスープ
4月21日(月)ロールパン、牛乳、変わり五目豆、わかめスープ
4月18日(金)麦ごはん、牛乳、ひじきご飯の具、きびなごフライ、みそ汁
4月18日(木)ごはん、牛乳、生揚げのそぼろ煮、磯香あえ
4月16日(水)チーズパン、牛乳、ペンネミートソース、コーンサラダ
4月15日(火)麦ごはん、牛乳、ツナそぼろ、豚汁
4月14日(月)ごはん、牛乳、肉じゃが、おひたし
4月11日(金)ごはん、牛乳、鶏肉のたつた揚げ、みそ汁
3月18日(火)はいがパン、牛乳、チリコンカーン、じゃがいものソテー、アイスクリーム
3月17日(月)ごはん、牛乳、さばのみそ煮、おひたし、けんちん汁、焼きのり
3月14日(金)黒パン、牛乳、ホワイトシチュー、野菜ソテー、ミックスフルーツ
----------------------
----------------------
----------------------
----------------------
岡津中学校ブロック
----------------------
6月12日(月)クラブ活動終了後、プールでの事故に備えて、教職員研修を行いました。泉消防署岡津消防署長さんのご協力を得て、消防士の方々から人形を使っての「心肺蘇生」の手順を教えていただきました。胸骨圧迫、AEDの使用法など実際の事故に対応できる形での研修です。いざという時の備えと確実な連絡などを確認しました。これから始まる水泳学習では、安全で楽しい学習になるようにしていきたいと思います。