【みのわ日記】4月22日 週末ふりかえり
***ようこそ箕輪小へ!***
今週は、校庭で50M走のタイムをはかる学年が多かったです。体育の授業もリレーやかけっこなど走る運動が様々な学年で見られました。
天気の良い日は、外での活動が見られました。春の草花があちこちで咲き誇り、観察の活動も充実していました。
水曜日、この日から国際理解教室が始まりました。今年度はインドの先生です。さっそく2年生のクラスで授業が行われました。一年間どうぞよろしくお願いします。
新年度が始まり二週間、新しいクラス、新しい友達にも少しずつ慣れてきた頃でしょうか。笑顔があちこちで見られました。
*************************
金曜日、1年生を迎える会がありました。待ちに待った全校児童が一堂に会する記念すべき日となりました。各学年からのプレゼントをもらったり、箕輪小クイズをしたりと楽しい時間を過ごしました。入学式に校長先生がお話しした「やさしいおにいさんおねえさん」上級生のこれからの活躍に期待しています。
来週もすてきな一週間にしましょう!
登録日: / 更新日: