あさひっ子の様子「5年生 ゲストティーチャーから学ぶ」
5-1では、総合の授業の一環で3日(月)に「野毛印刷」の方々に授業をしていただきました。主に「伝え方の基本」についてお話しいただき、伝え方には「言葉・写真・動画」を効果的に使うと良いことを学びました。常に相手意識をもって考えることが重要であることを知った上で、子どもたちのゴールである本作りに生かしていってほしいです。
7日(金)には、「こども×おとな×しごと プロジェクト」のしみずみえさんにお越しいただきました。しみずみえさんは、こどもの育ちとあそびの専門家であり、玩具メーカーでの商品企画開発、KCJ GROUP 株式会社でのキッザニア東京の創業に携わっていた素晴らしい経歴をおもちの方です。主に「遊びとアイデア」についてお話しいただき、わくわくすることは全て遊びであり、遊びは人を幸せにするということを学びました。また、アイデアは突然降ってくるものではなく、自分の経験したことを組み合わせて思い付くということを学びました。子ども側もたくさんの経験を大切に、大人は子どもにいろんな経験をさせてより良い成長を支援していきたいと感じました。 (河合 晃輝)
登録日: / 更新日: