今朝の朝会は、人権朝会です。

今年度は12/4~が人権週間とされています。

それにちなみ、

下和泉小では12/2~12/6を

「ピンクシャツウィーク」として設定しています。

 

語源となっているのは「ピンクシャツデー」です。

 

Wikipediaによると、「ピンクシャツデー」は、次のように紹介されています。

「人々がいじめに反対する姿勢を象徴するために主にピンクのシャツを着る日」

カナダで始まったいじめ反対運動」

下和泉小でも、いじめをなくしていくための活動として取り組みます。

 

舩木校長からは、

脳科学的な見地から、

「言葉のもつ力」

「攻撃的な言葉は自分に向かってしまう」

等についてのお話がありました。

よりよい言葉を使い、

自分にも他人にも

良い影響が与えられるよう気を付けていきたいですね!