みんなで守る10か条 朝会

10月10日(金)、朝会で「みんなで守る10か条」の振り返りをしました。
4月に1回目を実施してから今回で2回目になります。
「みんなで守る10か条」とは、あいさつ、へんじ、ことばづかいについて、自分はいつもできている◎、ときどきできている〇、あまりできていない△をつけて振り返る取組です。

「あいさつ、へんじ、ことばづかいがどうして大切だと思いますか?
それは、相手を大切にすることにつながるからだと思います。」
と校長先生からお話がありました。
前期の自分の姿をどのように自己評価したでしょうか?
ご家庭でも、あいさつ、へんじ、ことばづかいについて、話題にしてみてください。
今日で前期が終了します。14日(火)から後期がスタートします。
そして運動会も迫ってきています。
安全と健康に気を付けて、3連休を過ごしてほししと思います。
登録日: / 更新日:
