粘土 1年①①

粘土 1年生

4月17日(木)、1年生の教室ではどちらも粘土をしていました。

学校でははじめての粘土です。

大きな塊をふたつに分けたり、ちぎったり、伸ばしたり…

造形活動は空想したことを形に表現するので脳にとってもよいと言われています。

そして手で感じた感触を楽しみ、全ての指を使って形をつくるので、手先が器用になるそうです。

折り紙や粘土はノートに書くよりも、もしかしたら脳を鍛えるのに適しているかもしれません。

たくさん楽しんでほしいと思います。