全校遠足
5月14日(水)、全校遠足がありました。
たてわり活動リーダーが前に立って、開会式が始まりました。
今年のテーマは「みんなでつなごう95」
「み」「ん」「な」には、それぞれ込められた願いがあります。
行きも帰りも、車が通る交差点には、学援隊や保護者の皆様が、旗を持って児童の安全な通行を見守ってくださいました。
保土ケ谷公園に着くと、グループごとに計画した順番で、ポイントを回りました。
ポーズを取って写真を撮ったり、ジェスチャーしたり、長縄跳びやクイズなどをして楽しみました。
ここでも保護者の皆様にご協力いただきました。ありがとうございました。
全てのグループがミッションをクリアして集合しました。
たてわりリーダーのかけ声で、ご協力いただいた保護者の皆様にお礼を言いました。
「ありがとうございました。」
お弁当を食べ終わると、グループで決めた遊びを始めました。
はないちもんめ、列車、だるまさんがころんだなどでみんなが笑顔で過ごしていました。
閉会式を行って帰路につきました。
くもっていて過ごしやすい一日でした。
テーマを意識して過ごし、班の異学年の友達とつながることができたと思います。
6年生の中には、「こんなに6年生って大変だったんだね」と感想を漏らした子がいたようです。
体験して初めて、その立ち場の大変さを知ったようです。
これからもたてわり活動を通して、豊かな心を育んでいきたいと思います。
登録日: / 更新日: